行動 あるとき訪れる「ゲボゲボ期」 こんにちは、みのりんです。 前回の記事の内容とも繋がってきますが、自愛をやっているととてつもなく苦しい瞬間があります。 それを私は今、思いつきで「ゲボゲボ期」と名付けました。 思いつきなので今後もこの名前を使い続ける保証は... 2019.04.30 行動感情を認める自愛という考え方自愛のやり方引き寄せの法則・潜在意識間違った自愛
行動 実践あるのみ。大事なのはバランス感覚。 こんにちは、みのりんです。 こんなステキな感想をいただきました! 自愛初心者の方は、繰り返し5回読んでください。 自愛マスターの方も、2回は読んでください。 私は10回くらい読みました。 ... 2019.04.28 行動感情を認める自愛という考え方自愛のやり方間違った自愛
感情を認める LINE@で自愛ノートを書こう! こんにちは、みのりんです。 みなさん、自愛ノート書いてますか? 私は書いてますよ! 私はとにかく「自愛ノートを書きましょう!」と言っていますが、脳内自愛ノートをするだけで実際に文字にしていない人って実は結構多いのですよ。 ... 2019.04.26 感情を認める自愛という考え方自愛のやり方間違った自愛
感情を認める 【感想】自分には誰にも奪えない尊厳がある こんにちは、みのりんです。こんなラインをいただきました! なんだかとっても素晴らしい要約をしてくださって、「こんな素晴らしい本を書いたのは誰だ?あ、私か!」といううぬぼれた気持ちになることができました。 ありがとうございました!... 2019.04.24 感情を認める自愛という考え方自愛のやり方引き寄せの法則・潜在意識間違った自愛
行動 なぜわざわざ感情を認めるのか? こんにちは、みのりんです。 世の中には「善い」とされている価値観がたくさんありますね。 例えば、 ・親孝行すべし ・親は子どもに無償の愛を注ぐべし ・困っている人がいたら自分を多少犠牲にしてでも助けるべし ... 2019.04.22 行動感情を認める自愛という考え方自愛のやり方間違った自愛
恋愛 【質問】彼氏が「返事遅れてごめんなさい」とだけメールしてくる こんにちは、みのりんです。 今日は質問にお答えしようと思いますが、かなり前の質問なのでもうすでに解決していたらごめんなさい。 私にもわかりません\(^o^)/ というか私に恋愛相談を持ちかけるのはバナナマン日村さん... 2019.04.20 恋愛質問・相談
私の話 引き寄せの法則がデタラメだといえる決定的な事実 こんにちは、みのりんです。 読者さんからこんなラインをいただきました。 私の読者さんって、みなさん賢いんですよねー! 学歴や偏差値は詳しく知りませんが、地頭が良い方が多いと常々思っています。 物事を客観的に見... 2019.04.18 私の話自愛という考え方引き寄せの法則・潜在意識間違った自愛
感情を認める 自分の気持ちを固める? こんにちは、みのりんです。 最近「自分の気持ちを固める」という表現を目にしたのですが、これは私にとってすごく違和感のある言葉でした。 「固める」って、なんだか無理やりな感じがします。 ニュアンスとしては「型にはめる」に近い... 2019.04.16 感情を認める自己肯定感を高める自愛という考え方自愛のやり方間違った自愛
行動 失敗したくないよぉ(泣) こんにちは、みのりんです。 お気楽能天気キャラと思われがちな私ですが、日々それなりに悩みはあります。 しかも私は2017~2019年がかの有名な「大殺界」ということで、もうトラブルが起こりまくりなんですね。 トラブルが起こ... 2019.04.14 行動感情を認める自己肯定感を高める私の話自愛という考え方自愛のやり方
感情を認める 【完全保存版】で、結局自愛ってなにをすればいいの? こんにちは、みのりんです。 こんなラインをいただきました。 電子書籍の購入、ありがとうございます♡ 実は最近、入口が電子書籍(Amazon)という方が結構増えてきてるんですね。 昔はブログが入口という人しかい... 2019.04.12 感情を認める自愛という考え方自愛のやり方引き寄せの法則・潜在意識間違った自愛