こんにちは、みのりんです。
みなさんは「死にたい」と思うことってありますか?
「死にたい」とまで積極的な気持ちでないにしても、「消えたい」と思ったりしたことはありませんか?
今日はそんなお話です。
このブログは予約更新なのでみなさんの目にふれる頃にはもう過去の話になっていると思いますが、私は数日間猛烈に死にたい衝動に襲われていました。
私は別に普段から「元気ハツラツ!人生サイコー!」という陽性のキャラクターというわけではなくて、「死ねないから生きている。どうせ生きるからにはよりよく生きたい」くらいのゆるい気持ちで生きている人間なのですが、今回はもう死ぬほど死にたくて今にも死にそうでした(日本語崩壊)。
「死にたい」という感情は、本当の意味で生命を終わらせたいのではなくて、なんらかのつらい感情から「逃げたい」という意味なのだといいます。
しかし、生きている限り逃れられそうにないから「逃げる=死ぬ」になるのでしょうね。
私が今回どうして死にたかったかというと、今が人生のピークだと思ったからです。
家族もいて、親友もいて、彼氏もいて、お金にも困っていなくて、仕事もそこそこ楽しくて、見た目もキレイで、ブログも好調で……
ってことは、あとはもう落ちるだけじゃない?
と思うと、この先の自分の惨めさを想像して耐えられなくなったんですよね。
「死にたい」というと全てを失った人生どん底の人だけが持つ感情のように思う人もいるかもしれませんが、負けず嫌いの私としてはむしろ逆で、「どん底で人生を終わらせると永遠に負けたままになってしまうから悔しい。勝ったままの状態でキレイに終わらせたい」という思考回路なのです。
でね。
これを読んで、みなさんもいろいろ思うところがあると思うんです。
なに甘ったれたこと言ってんの?とか、
彼氏がいるだけいいじゃん、私なんて……とか、
お金も仕事もない私は死ねってことですか?とか、
○○事件の被害者に命をあげればいいのに、とか、
とかいって本気で死ぬ気なんかないんでしょ、とか、
意見は無数にあると思います。
でも、あなたが私に言いたい言葉が厳しいものであればあるほど、あなたがあなたに普段かけている言葉も厳しいものなのだと推測できます。
つまりこういうことです。
私は普段、SNSなんかで「死にたい」「死にたい」と言っている人に対して「死ぬなら黙って死ねよ。甘えるな」と思っていました。
ひどいでしょ?笑
私は普段からこういう思考だったので、いざ自分が死にたくなったときも自分に優しくしてあげられなかったんですね。
自分に対しても「死ぬなら黙って死ねよ。甘えるな」という言葉しかかけられませんでした。
私は死にたい気持ちがつらかったのではなくて、死にたい気持ちを自分にすら許してもらえないことがつらかったのかもしれません。
私は幸いにも自分のその矛盾に気付いたので、そこからは自愛的な対応を心がけました。
自愛的な対応とは、「ひたすら認める」です。
言い換えれば「垂れ流す」ですね。
死にたいと思ってはいけない、とか、
生きたいと思わなければならない、とか、
死んだら周りに迷惑がかかるよ、とか、
本当に死ぬ気なんかないんでしょ?とか、
いざ死にそうになったら生きようとして必死にもがくくせに、とか、
恵まれすぎて暇だから余計なこと考えるんだよ、とか、
そういうことを自分に言い聞かせてなんとか正しい思考に修正しようとするのではなくて、ただただ「死にたい」という気持ちを認めました。
死にたいねぇ。
生きるのつらいねぇ。
でも死ぬのも怖いよねぇ。
パチンと一瞬で消えることができたらいいのにねぇ。
その繰り返しです。
ちなみに、これは立ち直ろうとしてやっちゃダメなんですよ。
「こんなに共感して認めてあげてるのにいつまでくよくよ悩んでるのよ!?」などと自分を責めては本末転倒です。
いつまでもいつまでも、それこそ「死ぬまで」寄り添い続けます。
それが自愛。
自愛ってめんどくさいし終わりがないし達成感もないしなんかダルいですよね。
自分でもそう思います。
そりゃあ、「一度きりの人生!悔いのないように生きるぞ!」と自然に思えるのがベストに決まっています。
でも、そう思えないから死にたくなっているわけなので、そうなってしまった以上私たちにできるベターな方法は自愛だということです。
できるだけ死なないほうがいいだなんて、誰に言われなくてもみんなわかってると思うんです。
わかっているからこそ、できるだけ死なないようにこの世に思いとどまれる方法を知る必要があると思います。
それが自愛ではないでしょうか。
「生きたい私」だけをかわいがって、「死にたい私」を排除するなんて、そんな息苦しくて窮屈な人生誰だって退場したくなりませんか?
だから、「死にたい私」も排除しないんですね。
「そこにいるんだね」と認めるだけです。
なんの解決にもなっていないかもしれませんが、私はそうやって今日も生き延びています。
【電子書籍】
【自愛ノート・感想】
【完全無料ラジオ】
※いただいたコメント・LINE@のトークは、個人を特定されない範囲においてブログ・ラジオ・その他「みのりん」名義で活動する媒体で許可無く紹介される可能性があることをご了承ください。