こんにちは、みのりんです。
こんな感想をいただきました♡
前半は物騒な発言が並んでいますが、別にこんなの気にしなくていいですからね♡
みんな大なり小なり考えていることです。
そう、引き寄せなんて嘘なんですよ。
「嘘」と言い切ると語弊があるかもしれませんが、少なくとも「引き寄せで幸せになれる」なんていうのは嘘なんですよね。
確かに、人生に「傾向」というものはあります。
たとえば、いつもニコニコしていて楽しい話題ばかりを話しているAさんと、いつも仏頂面で人の悪口ばかり言っているBさんがいるとしたら、どちらが幸せになる確率が高そうか?と聞かれると、間違いなくAさんですよね。
でも、それはしょせん「傾向」程度の話でしかないんです。
Aさんのほうが若くして亡くなったり、
Bさんのほうがお金持ちだったり、
そういう場合だって十分あり得るんですよね。
もちろん、早く死んだら不幸か?お金を持っていたら幸せか?という疑問もありますし。
つまり、自分で自分の人生を創っていくにしても限度があるということです。
「思考は全て現実化する」とか、「人生は思い通り」とか、ないない。
絶対にないです。
私は、自分自身と読者さんの実績をもって「引き寄せでは幸せになれない」ことを証明し続けています。
どうして私が脱引き寄せに執着するかというと、引き寄せにハマっている人は傲慢だと感じるからなんですよね。
たとえば、同僚から差し入れのクッキーをもらうとしましょう。
すると、引き寄せ脳の人は
「引き寄せた!クッキーが食べたいと思っていた思考が現実化した!」
と考えるんですね。
つまり「私の努力の成果」ということです。
引き寄せ脳の人は感謝は大事だという価値観は一応持っているようなので「ありがとう」とは言うのですが、感謝しているのはクッキーを買ってきた同僚ではなくて、ハイヤーセルフだか宇宙だかという大いなる存在に感謝しているだけなのです。
そして、大いなる存在に感謝する理由は、感謝しておけばまたなにか良いものが引き寄せられるかもしれないからですよね。
要するに全ての動機が
「私にとって有益なものを引き寄せたい」
というその一点しかなくて、純粋な感謝や温かい気持ちなど持ち合わせてはいないのです。
あ、誤解のないように言っておきますが、これは過去の私の話ですからね笑
過去の私は引き寄せにどっぷりハマり、なんでもかんでも「引き寄せた引き寄せた!ありがとうございます!」と言っていました。
でも、私の目には相手など映っていなくて、あるのはただ「私は引き寄せをうまく使えているのか否か?もしうまく使えているのなら本当にほしいものはいつ引き寄せられるのか?もしうまく使えていないならどうすれば良いのか?」という自己中心的な欲望だけでした。
こんな生き方、美しいわけないですよね。
「金の亡者」ならぬ「引き寄せの亡者」です。
私は自分が引き寄せの亡者になって無様だったという反省があるので、そうならない方法をいつもお伝えしています。
引き寄せのことなんて信じないでくださいね。
目の前の人、いつも一緒にいてくれる人に、純粋に感謝できる人になってください。
【有料コンサル】※募集停止中
【電子書籍】
【自愛ノート・感想】
【完全無料ラジオ】
※いただいたコメント・LINE@のトークは、個人を特定されない範囲においてブログ・ラジオ・その他「みのりん」名義で活動する媒体で許可無く紹介される可能性があることをご了承ください。