行動 みのりん、カウンセリングに通う こんにちは、みのりんです。 もうかれこれ半月近くもブログを更新していなかったんですね。 自分でもびっくりしています。 ちなみにラジオもあまり録れていませんしラインもあまり返事ができていません。 どうしてそんな... 2019.11.01 行動感情を認める子育て自己肯定感を高める私の話自愛という考え方自愛のやり方
行動 「心配」という名の呪い こんにちは、みのりんです。 今日は「心配」のお話。 「心配」ってね、呪いに似てるなーと最近よく思うのです。 行動を制限させる呪い。 心配されると身動きが取れなくなるんですよね。 たとえば、これは... 2019.09.23 行動感情を認める子育て自己肯定感を高める私の話自愛という考え方自愛のやり方
行動 悩み続けるのは簡単 こんにちは、みのりんです。 こういうブログを読んでいる人って、たいてい悩みを抱えていますよね。 もちろん私もそうでしたし、非常にどうでもいいことでいつも悩んでいます!笑 でもね。 悩むのって、実はすごーーーく簡単なこ... 2019.09.05 行動感情を認める子育て恋愛自己肯定感を高める自愛という考え方自愛のやり方引き寄せの法則・潜在意識間違った自愛
子育て 「偶然」という存在を認める こんにちは、みのりんです。 もうすぐ新学期ですね。 各界の著名人たちが夏休み明けの子どもたちに向けて様々なメッセージを送っているので、私も便乗してみます。 もちろん大人も読んでくださいね!♡ 世の中って、偶然... 2019.08.30 子育て自己肯定感を高める自愛という考え方自愛のやり方引き寄せの法則・潜在意識間違った自愛
行動 私が「虐待親は死刑にせよ!」と言わない理由 こんにちは、みのりんです。 今日のテーマは「虐待」ということでちょっとヘヴィーですが、できるだけライトな感じで書くつもりなので最後まで読んでいただけたらうれしいです。 Yahoo!ニュースなんかを見ていると虐待のニュース... 2019.08.18 行動感情を認める子育て私の話自愛という考え方自愛のやり方引き寄せの法則・潜在意識間違った自愛
行動 我慢をひとつひとつやめていく こんにちは、みのりんです。 あけましておめでとうございます♡ 今年も変わらず自愛オタクとしてブログを書き続けていきますのでどうぞよろしくお願いします。 さて本題です。 今日のテーマは「我慢」です。 我慢をしているこ... 2019.01.04 行動子育て自愛のやり方