行動 気難しい彼だから早く謝ったほうがいい? こんにちは、みのりんです。 ちょっとこれを読んでみてください。 これも、広い意味では「逆をやる」なんですね。 今までのパターンだと 気難しい彼:謝る私 になっていたと思うのですが、それであまり状況が改善されてい... 2019.09.03 行動感情を認める恋愛自己肯定感を高める自愛という考え方自愛のやり方
自愛という考え方 本物の自愛とは? こんにちは、みのりんです。 こんなうれしいラインをいただきました! わーーーありがとうございます! 「本物の自愛」という言葉が特にうれしかったです。 そう、私の自愛って本物なんですよ。 自分で言うのもア... 2019.09.01 自愛という考え方引き寄せの法則・潜在意識
子育て 「偶然」という存在を認める こんにちは、みのりんです。 もうすぐ新学期ですね。 各界の著名人たちが夏休み明けの子どもたちに向けて様々なメッセージを送っているので、私も便乗してみます。 もちろん大人も読んでくださいね!♡ 世の中って、偶然... 2019.08.30 子育て自己肯定感を高める自愛という考え方自愛のやり方引き寄せの法則・潜在意識間違った自愛
行動 虐待されたことないからそんなこと言えるんでしょ? こんにちは、みのりんです。 この記事、反響が大きかったですね。 お叱りのラインがいっぱい来ましたよ。 「虐待されたことないからそんなこと言えるんでしょう」 「虐待は絶対に撲滅すべきです」 「虐待の加害者... 2019.08.26 行動感情を認める自愛という考え方自愛のやり方引き寄せの法則・潜在意識間違った自愛
行動 本当に許せないのは過去の自分 こんにちは、みのりんです。 生きていると許せないことっていろいろありますよね。 プチ許せないことからメガ許せないことまで程度は様々ですが、今日はその中でも「メガ許せない」に近いレベルの話をします。 この「メガ許せない」とは... 2019.08.24 行動感情を認める自己肯定感を高める自愛という考え方自愛のやり方間違った自愛
行動 自己肯定感が低い人なんていません(今のところ) こんにちは、みのりんです。 心の話をしていると自己肯定感というのがよく話題になりますが、結論から申し上げますと、本当に自己肯定感が低い人なんて今のところ1人も見たことがありません。 私のLINE@は現在登録者が540人くらいいて... 2019.08.22 行動感情を認める自己肯定感を高める自愛という考え方自愛のやり方引き寄せの法則・潜在意識間違った自愛
行動 彼氏が飲みに行くのが不安 こんにちは、みのりんです。 彼氏が飲みに行くのが不安な人、結構いるんじゃないでしょうか! 前半はふざけてますが、まぁ事実ですよね。 男女なんて最初から不公平ですよ。 男の子同士でケンカしたら「喧嘩両成... 2019.08.20 行動感情を認める恋愛自愛という考え方自愛のやり方間違った自愛
行動 私が「虐待親は死刑にせよ!」と言わない理由 こんにちは、みのりんです。 今日のテーマは「虐待」ということでちょっとヘヴィーですが、できるだけライトな感じで書くつもりなので最後まで読んでいただけたらうれしいです。 Yahoo!ニュースなんかを見ていると虐待のニュース... 2019.08.18 行動感情を認める子育て私の話自愛という考え方自愛のやり方引き寄せの法則・潜在意識間違った自愛
行動 本音を言う練習のやり方 こんにちは、みのりんです。 私のブログの読者さんには、自分の思ったことが言えなくて飲み込んで我慢ばかりしてしまう人が圧倒的に多いです。 たまに余計なことをなんでもなんでもかんでも言ってきて「私って思ったことなんでも言っちゃうんで... 2019.08.16 行動感情を認める自己肯定感を高める自愛という考え方自愛のやり方引き寄せの法則・潜在意識間違った自愛
行動 男性に全額奢ってもらう方法 こんにちは、みのりんです。 こういうタイトルをつけたらアクセス数が上がるかな?と思ってつけてみました! つけたからには答えを書きますが、最終的にはやっぱり自愛の話に行き着くのであしからず。 はい、男性に全額奢っても... 2019.08.14 行動感情を認める恋愛自愛という考え方自愛のやり方引き寄せの法則・潜在意識間違った自愛